2018.4.14
- 2018/04/14
- 14:21
色々とこの数日も、「受け入れる」という作業をやってみました。
その可能性について、楽しむということです。
「どっちに転んでも、良い結果が出る」という仮説を立てれば
いろんな考え方を受け入れられるようになりました。
これは 2018.4.5でも 書いた通り、どちらにも意味を見出せるかということに繋がってくるなと思いました。
ゲーム感覚で、今までは受け入れられなかった感覚や考え方を、受け入れてみる、というスタートから始めるんです。
やってみて、ダメだなと拒否反応が出たら
やっぱり、自分の感覚は正しかったんだなと、ニヤリ、、とすればいいだけですし(笑)
また変なことを書いてますが。
日々、いろんなゲーム感覚を楽しむわけです(笑)
さて、話は変わりまして、昨夜は海外で働く友人が帰国してましたので
会食をいたしました
話したいことは山ほどあったので、溢れてしまいましたが
やはり、「会う」という情報量は 会話の文字数以上のものがありますね。
おいしいお酒でした。
本日,
4/14は中津のVi-codeに参ります!
ぜひ!立ち飲みに寄りがてら、遊びにいらしてくださいませ
栗田は19時のトップバッターでございます。
その可能性について、楽しむということです。
「どっちに転んでも、良い結果が出る」という仮説を立てれば
いろんな考え方を受け入れられるようになりました。
これは 2018.4.5でも 書いた通り、どちらにも意味を見出せるかということに繋がってくるなと思いました。
ゲーム感覚で、今までは受け入れられなかった感覚や考え方を、受け入れてみる、というスタートから始めるんです。
やってみて、ダメだなと拒否反応が出たら
やっぱり、自分の感覚は正しかったんだなと、ニヤリ、、とすればいいだけですし(笑)
また変なことを書いてますが。
日々、いろんなゲーム感覚を楽しむわけです(笑)
さて、話は変わりまして、昨夜は海外で働く友人が帰国してましたので
会食をいたしました
話したいことは山ほどあったので、溢れてしまいましたが
やはり、「会う」という情報量は 会話の文字数以上のものがありますね。
おいしいお酒でした。
本日,
4/14は中津のVi-codeに参ります!
ぜひ!立ち飲みに寄りがてら、遊びにいらしてくださいませ
栗田は19時のトップバッターでございます。
スポンサーサイト